-------------------------------------------------------------------------------------------
step.1 ターミナルの起動
step.2 directoryの設定
step.3 コンパイル(「C++ ファイル名.cpp」)
step.4 実行(「./a.out」)
-------------------------------------------------------------------------------------------
step.1 ターミナルの起動
[アプリケーション]→[ユーティリティ]→[ターミナル]を起動します。
step.2 directoryの設定
コマンドラインに「ls」と打ち込むと、今自分がいるdirectoryに存在するファイルを教えてくれます。「cd ファイル名」でdirectoryを変更出来るので、自分が実行したいファイルのあるdirectoryまで移動する。
step.3 コンパイル
「C++ ファイル名.cpp」とタイプ。
この作業後、「ls」を実行すると、「a.out」という新しいファイルが作られていることがわかります。(errorが出る場合は、ファイル名が間違っているか、プログラムが間違っている可能性があります。errorに行数が表示されているときは、プログラムのその行を確認してください)
step.4 実行
「./a.out」とタイプ。
0 件のコメント:
コメントを投稿